
栄養学生が伝える豆知識紹介~なす①~
みなさん、こんにちは☀️
まだまだ暑い日が続いていますが、お元気ですか?
現在funでは美味しい野菜の選び方や、
実は知らなかった食べ物のことなど、
栄養や食に関する面白雑学を調査しています!!
今回は、レシピコンテストでも使用した、
「なす」🍆について、2回に分けて紹介します🌟
○主な栄養素
カリウム、葉酸、ポリフェノール
・カリウムには余分なナトリウムを身体から排出してくれる働きがあります。
塩分の取り過ぎによるむくみや高血圧を防ぐといわれています。
・葉酸は「造血のビタミン」と呼ばれ、赤血球が作られるのに欠かせない栄養素です。
また、細胞が分裂する際にも必要とされ、妊娠中、特に赤ちゃんの細胞分裂が盛んな妊娠初期に欠かせない栄養素でもあります!
・皮に含まれるアントシアニンというポリフェノールは、抗酸化作用があり、免疫力の維持や老化防止に役立つ働きがあります。
美肌のためにも欠かせない栄養素です✨
旬の時期のなすは色つやがよいため、アントシアニンの量が多い可能性があります。
皮ごといただくと良いです。なすは身体を冷やす食べ物分類されるため、夏にぴったりです!
○なすの栄養素を無駄なく摂取する方法
・なすに含まれるポリフェノール(ナスニン)や、食物繊維の多くは皮の部分に含まれます。
なるべく皮のついたまま調理しましょう。
もし皮が硬くて食べづらいと感じる場合は切り込みを入れたり、ところどころ皮を剥いたりするなどの工夫をしましょう!
・なすに含まれるビタミンやミネラルの多くは水溶性です。
水に長く浸けることで流れ出てしまうため、変色予防で水にさらす場合は5~10分程度を目安にし、長時間にならないようにしましょう♪
・なすは「淡色野菜」という色の薄い野菜に分類されます。
なすばかり食べていると、にんじんやかぼちゃなどの「緑黄色野菜」に含まれる栄養素(ビタミンAなど)が不足してしまうため、なすとあわせて、緑黄色野菜もバランスよく食べるようにしましょう🍆🥕🎃
○おいしいなすの選び方
① 皮の色が濃く、ハリと艶があるもの。
② ヘタやガクがしっかりとしているもの。
③ ずっしり重たいもの。
皮にシワがよっているものやヘタやガクが元気のないものは乾燥して日にちが経過していることがあります。
また、ずっしりと重たいものは、実がしっかり詰まっている証拠です。
おいしいなすを選びたい時は、手に取って確かめてみて下さい🌟
○ナスの保存法
なすは冷やしすぎると低温障害を起こす野菜のため、10度前後の常温保存でおいしい状態を保つのがおすすめです。
多少面倒でも1本1本を新聞紙で包み、風通しのいい場所で保存しましょう。
また、なすは水分が多く蒸発しやすい野菜です。
新聞紙で包むことで水分を蒸発しにくくし、しなびてしまうのを防げます。
ただし、常温だとどうしても傷みやすいので、3日程度で食べきるようにしましょう!
冷蔵庫の野菜室で保存すると1週間ほど日持ちしますが、冷やしすぎると縮んでしまうので、5度以下にならないよう気を付けます。
野菜室の平均的な温度は3〜8度ですが、季節や設定によって変わってくるので注意が必要です。
野菜室で保存する場合はなす1本1本をラップで包み、乾燥で、しなびないようしましょう。野菜室は風通しのない保存場所なので、新聞紙ではなくラップで包むほうが向いています。ラップがない場合は、新聞紙で包んでからジッパー袋に入れての保存も可能です😊
なすは冷凍保存が可能です🌟
冷凍すると1か月近くはおいしい状態を保つことができます。ただし、そのまま冷凍すると固くなって切れないため、必ず切ってから冷凍しましょう。むしろ切ったなすはすぐに酸化して黒くなってしまうため、常温や冷蔵保存よりも冷凍保存がおすすめです。
–冷凍保存方法–
①大きめの鍋やボウルにたっぷりの水を張り、食べやすい大きさに切ったなすを入れる。
②10分ほど放置し、アクが抜けたら水を捨てキッチンペーパーで水分をしっかりふき取る。
③ジッパー袋に入れて空気を抜いて冷凍庫へ入れる。
今が旬の「なす」🍆を楽しみましょう😊
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○
住所:兵庫県芦屋市公光町4-20-303
株式会社然 (http://www.zenmarche.com/)
http://fun-westjapan.com/
【発行者】 fun実行委員会
~栄養学生団体【fun】は、
栄養士・管理栄養士養成コースを中心とした学生が、社会や企業とコラボレーションしながら、
社会で即戦力として通用する経験を積む場です。
栄養士・管理栄養士を目指す大学生、専門学校生の就活にも有利です♪♪~
・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。