
~野菜の美食~ フランス料理♪
先日、心斎橋駅近から徒歩3分程にある
フレンチレストラン「Lumiere」を訪れました。
白を基調とした素敵な店内で、慣れない空間に少し緊張してしまいました。
フランス料理なのに、バター、クリーム、小麦粉、砂糖は99%使用していないというので驚きです。
そして、使用する調味料は基本”塩“と”胡椒“のみだそうです。
野菜本来の旨味を引き出し、野菜の素材を味わうお料理で、
これこそLumiere さんがコンセプトに掲げている“野菜の美食”です。
前菜からデザートまで、様々な種類のお野菜を味わうことができました。
まずは、兵庫県北丹波”なゆた農場”の人参を使用した前菜です。
盛り付けが繊細で可愛らしく、彩りに目が引きつけられました✨
味はもちろんのこと、目でも楽しむことができるお料理は素敵ですね。
パンには自家製のトマトソースをつけていただきます。
オリーブオイルで食べる普段の食べ方よりも、私はこっちがお気に入りです!
菜の花や土筆などの山菜がふんだんに用いられ、鮮やかな緑色が印象的な一品。
一つの作品のような美しさがありました。
フォアグラの甘さと山菜のほろ苦さ、そして貝のソースは相性が抜群で、
春を感じる一時でした?
お魚料理には
“星空雪見法蓮草“と“京都樋口農園鷹峯の九条ネギ“が使用されています。
お魚の下に隠れている大根は、噛んだ瞬間ジュワッと口中に甘味が広がりました。
本当に砂糖を使用していないのかと疑ってしまうほどの甘さです。
白子も周りに菊芋がついていて、外はサクサク中は白子のクリーミーな味わいで、絶品でした!
メイン料理は、5種類の肉料理の中から
「ニュージーランド産の仔羊背肉」を選びました。
まわりには胡椒の燻製が添えられていて、この燻製のフレーバーがお肉の旨みを引き立たせてくれます。
カリカリに焼かれた背脂は、甘味があり、口に入れた瞬間とろけました~(^o^)
Dessertsには一風変わったモンブランが登場しました。
軽くてフワフワとしたマロンクリームに、バニラアイスが包まれています。
さらにその上から温かいサツマイモのスープを注いでいただきます!
モンブランはずっしりとしたイメージがありますが、
このモンブランはふわふわと軽くとろけるような美味しさで、ペロリと食べてしまいました!
Mignardises には弾けるキャンディーの入ったチョコレートや、小倉トーストなど
小さくて可愛らしいお菓子が4種類。
Mignardisesはフランス語で「可愛さ」や「上品さ」といった意味があるようで、
お食事の余韻を楽しむために重要な役割があるそうです。
調味料をあまり使用しなくても、調理法の工夫次第で、
ここまで素材の美味しさを引き立たせられるのだと、感動しました。
お料理の味はもちろんのこと、お皿や空間、お料理の演出など
様々な要素が組み合わさることで素敵なものが出来上がるのだと思います。
お腹も心も満たされ、至福の一時を過ごすことができました♪
是非、特別な日に訪れてみてください!
店名:Lumiere
ホームページ:http://k-coeur.com/
住所:〒542-0083
大阪市中央区東心斎橋1丁目19番地15号
UNAGIDANI-BLOCK 3F
お問い合わせ:06-6251-4006
営業時間:《ランチタイム》11:30~15:00(14:00 LO)
《ディナータイム》17:30~22:30(21:00 LO)
定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌火曜日休み)
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○
住所:兵庫県芦屋市大原町9-1-806
株式会社然 (http://www.zenmarche.com/)
【発行者】 fun実行委員会
~栄養学生団体【fun】は、
栄養士・管理栄養士養成コースの学生が社会や企業と
コラボレーションしながら、社会で即戦力として通用する経験を積む場です。
栄養士・管理栄養士を目指す大学生、専門学校生の就活にも有利です♪♪~
・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。