
想像を超えるハンバーガー! funの食レポ 2019春
2019/03/29
今日のランチに、芦屋にある、自家製ハム・ソーセージの専門店「メツゲライクスダ」というお店に行きました。

そして、お店の中でも人気メニューであるハンバーガーがこちら。

このパティの分厚さ、お分かりいただけると思います。
まず、うまみが閉じ込められたお肉の存在感に圧倒されます。本当にすごい。
噛む瞬間、跳ね返ってくるような肉の弾力! 噛みしめると、ほとばしる肉汁!
そして、このお肉の存在感に負けない、しっかりしたパンもまた美味しい。
しっかりした全粒粉の小麦の旨味と肉の美味しさ、口の中で「美味しい!」というシンフォニーがオーケストラのように奏でるのです♪
正直、今まで食べたハンバーガーの中で一番美味しいと、思いました。

こちらは、ハンバーガーとともに楽しんだ、ブラッドオレンジジュース。
スッキリとした炭酸が、ハンバーガーと良く合います。
このお店の オーナーである楠田 裕彦氏 は、お肉の本場であるドイツやフランスで長年修行を積んだ、シャルキュティエ(食肉加工職人)です。
美味しいお肉を届けるための、計り知れない努力をされていらっしゃるそうで、実際、食べてみて、驚くほどの美味しさを実感しました!
表現力が乏しくて、この美味しさを言葉にできない自分がもどかしいっ!!
今日は、少し贅沢なランチでした♪
私は学生なので、たまにしか贅沢はできませんが、
外出や外食を少し節約して、こういった機会を増やしていきたいと思うのです。
山は頂上に登らなければ、全貌は見えないですものね。
頑張ります!
o○☆゚¨゚゚・:..。o○☆゚¨゚゚・:..。o○☆
住所:兵庫県芦屋市大原町9-1-806
株式会社然 (http://www.zenmarche.com/)
【発行者】 fun実行委員会 http://fun-westjapan.com/
~栄養学生団体【fun】は、
栄養士・管理栄養士養成コースの学生が社会や企業と
コラボレーションしながら、社会で即戦力として通用する経験を積む場です。
栄養士・管理栄養士を目指す大学生、専門学校生の就活にも有利です♪♪~
・:..。o○☆゚¨゚゚・:..。o○☆゚¨゚゚・*:..。o○☆