
10月 基本調理勉強会・OGの方々への質問会を行いました!
10月28日日曜日、10月の定例ミーティングの日に、
“基本調理勉強会~煮物~”と“OGの方々への質問会”を行いました!
基本調理勉強会の今月のテーマは『煮物』です!
今が旬である里芋の煮物についての勉強会を行いました!
まずは、素材そのものを味わうべく、“衣かつぎ”でいただきました!
なめらかな舌触りは、舌でかみつぶせる程の柔らかさでした!
今日の主なポイントは
・(煮物に使う)かつおと昆布の混合だしの引き方の復習
「昆布のグルタミン酸を最大限に抽出するには
60度で1時間加熱するのがいい」
「鰹節は85度でイノシン酸が短時間で抽出される」
・下ゆでで里芋から水分を抜く、
出汁で煮ることで里芋に水分を入れていく
水分が抜けることで、里芋が浮いてきます。
ふっくら中心まで軟らかくなった証拠です!
そして、下ゆでした里芋を出汁で煮ていくと、
出汁がしみ込み再び里芋が沈みます!
素材の味を楽しむべく、味漬けは薄めにしました。
今が旬の里芋を、旨味を最大限に引き出した出汁で煮て、しみ込ませた
里芋の煮物は、少し肌寒い体を温めてくれ、ほっこりとしました!
食の世界は本当に広く、まだまだ知らないことだらけ!?
なぜ、こうなるのか、どうしてこのような調理方なのかを考えながら、
毎月の基本調理勉強会で、
調理に関する知識を深めていきたいと思います!
試食中~♪
試食の後には、現在4回生の先輩方へ、就活・進路について質問会を行いました。
また、就職1年目の先輩方にも、当日はこれなかったものの
事前に質問に答えていただきました!!
昨年度の幹部の方々全員と久しぶりにお会いでき、
心強さを感じ、元気をもらい、ほっこりしました!
仲の良い先輩方がいるだけで、楽しく心強く思います(^_^)♪♪
進路・就職について沢山お話しを伺い、とても貴重なお話しを聞くことができ
有意義な時間となりました!
現在funには70人近くのメンバーが所属しており、なかなか全員が集まることは
難しいのですが、折角の繋がりを大切にして
様々な分野で活躍される先輩方からこれからも
沢山お話しを聞けたらなと思います。
何より、今のfunの活動を大切に、真剣に取り組み、
一つでも多くのことが学べるようにしたいと思いました!
ありがとうございました,゜.:。+゜
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚
住所:兵庫県芦屋市大原町9-1-806 株式会社然 内(http://www.zen-marche.com/)
http://fun-westjapan.com/
【発行者】 fun実行委員会
~栄養学生団体【fun】は、関西を中心とした
栄養士・管理栄養士養成コースの学生が活動する団体です。~
・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。