
2017年 夏 そば紀行 その壱
夏になるとどうしても食欲が落ちてきませんか?
さっぱりしたもの、冷たいものだと食べやすく、それなりに食もすすみます。
冷やし中華、そうめん、そば・・・
先日、栄養学生団体 funのメンバーで生産者訪問に伺ったのですが、
お昼間はやはり暑く、「何食べる~?」 「さっぱりしたもの~」という声が多く、
それでも、一生のうちで限られた回数しか得られない『食べる』という機会。
やはり美味しいものが食べたい!
ということで、行ってきました美味しいお蕎麦♪
旧26号線から少し東方面に入った、かなり入り組んだ場所にあるお店、
「仙太郎」さんに行ってきました。
そば好きな人にとって、南大阪エリアではかなり有名なお店なのですが、
知らなければ、まず分からないかと・・・
オープン前から行列が始まり、私達はちょうどオープン時に行ったのですが、
すでに6組待ち・・・
悩みましたが、せっかくなので待つことに。
初代貝塚市長、佐々木仙太郎さん(任期:昭和18年5月1日~昭和21年1月29日)
その曾孫さん、美男美女ご夫妻が、創められたお蕎麦屋さん。
ご主人は、南大阪では有名な日本料理の名店『料亭深川』で修行され、
泉大津の人気そば店「そば草香」で腕を磨かれたとのこと。
毎朝、巨大な石臼を使って、自家製粉し、薫りが豊かに感じられる粗びきで、
お蕎麦は、すべて二八蕎麦。
「挽きたて、打ち立て湯がきたて」がいただける香り豊かなお蕎麦です。
器にも、こだわり満載!
和歌山在住、備前焼の陶芸家、平岡仁さんの作品が多い。
お蕎麦も、お酒も、一品も、器と共に楽しむ。
いいなぁ~この感じ!(^^)!
*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜
手打ち蕎麦 仙太郎
大阪府貝塚市海塚3-7-9
072-477-6559
南海本線「貝塚」駅『西口』から400m
*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜
暑い夏も、美味しいお蕎麦があれば乗り切ることができます!
少し場所は遠いですけれど、南大阪へお立ち寄りの際は、
食べに行く価値のあるお店の一つなので、ぜひ!
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚
住所:兵庫県芦屋市大原町9-1-806 株式会社然 内
http://fun-westjapan.com/
【発行者】 fun実行委員会
~栄養学生団体【fun】は、関西を中心とした
栄養士・管理栄養士養成コースの学生が活動する団体です。~
・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚