栄養学生が伝える豆知識紹介~なす②~ | 栄養学生団体fun
入会ご希望の方はこちら

栄養学生団体fun~Food University Nutritionのロゴマーク

Works

2022.09.13

栄養学生が伝える豆知識紹介~なす②~

「なす」🍆について、
栄養や食に関する面白雑学を調査しました!

1回目で載せられなかった内容を紹介します🌱
ぜひ読んでみてください🌟

 

○なすの原産地
なすの原産地はインド東部といわれており、4~5世紀に中国へ伝わったようです。
日本には、中国から8世紀ごろに伝わったとされています。奈良時代には栽培されていたようで、東大寺正倉院文書にはナスを献上したとの記録があります📝

「ナス」の語源は、夏にとれる野菜「夏の実(なつのみ)」から、「ナスビ」になり、いつしか「ナス」になったというのが有力のようです。

 

○夏なすと秋なす
なすは収穫時期によって呼び方が異なります。6月頃から収穫されたものを夏なす、9月以降に収穫されたものを秋なすと言います❣️

夏なすは暑い時期に成長するため、強い日光を浴びて、皮が厚く実の詰まった食べ応えのあるなすになります☀️

夏なすは実が詰まってしっかりしているため、熱を加えても煮崩れしにくいのが特徴です。
水分も少なめなので、ソースやだしの味をあまり薄めずに料理をおいしく仕上げることができます。

それに比べ、秋なすは昼夜の気温差と穏やかな日光の中で育つため、皮が柔らかく水分を多く含んだなすになります🍂
このような環境で育った秋なすの方が甘みや旨みが強いと言われています。

また、水分が多くすぐに火が通るので、さっと炒めるもの、また柔らかさを生かした焼きなすや天ぷら、浅漬けなどに向いています。
秋なすは形が崩れやすいので、かき混ぜる必要がある料理、長時間の煮込み料理には夏なすの方が向いています✨

 

〇なすの主な種類と特徴

なすは日本では古くから栽培されてきたことから、地方独特の品種が多く見られます!

【長ナス】
ナス出荷量全国2位の熊本県は、昔から長ナスの産地。果実は20~25cm程度で関西以西で人気がある品種。果皮・果肉が柔らかく、漬物や煮物に向いた品種である。

【大長ナス】
大長ナスの果実は40~45cm程度と長く、九州地方で多く栽培されているタイプ。果皮が硬く、果肉が柔らかいことから、焼き物、煮物に向いた品種である。

【ヒゴムラサキ】
熊本の伝統野菜であり、赤ナスの名称で親しまれている「熊本長ナス」のおいしさを維持しながら、品質を一定にすることを目的に熊本県農業研究センターが品種改良に取り組み、平成14年に誕生したのが「ヒゴムラサキ」である。長さ約28cmという大きさと柔らかい食感のおいしさで、注目を集めている。

 

◯世界のなす料理
・中国「魚香茄子(ユイシャンチェズ)」
なすと挽肉を炒めたもので、日本の麻婆茄子みたいなもの。

・フィリピン「トルタントロン」
家庭料理。焼いたなすに溶き卵を浸して焼き上げたオムレツ風料理。

・タイ「ヤム マクア」
ヤム=和える、マクア=ナスの意味。茹でたひき肉やエビ、野菜などをナンプラーやニンニク、唐辛子などの甘辛酸っぱい調味料で和えてゆで卵とパクチーをトッピングしたサラダ。

・フランス「ラタトュイユ」
南フランスの郷土料理。夏野菜をトマトや香草と一緒に炒め煮にして作ったもの。

・イタリア「パルミジャーナ」
南イタリアのカンパーニャ地方やシチリア島の家庭料理。薄切りにしたナスを揚げ、トマトソースとチーズを層になるように重ねて焼いたもの。

・ルーマニア「サラタ・デ・ヴィネテ」
なすのサラダで伝統料理の一つ。
皮をむいた焼きナスをペースト状にして、玉ねぎやマヨネーズ、塩コショウを和えたもの。パンとの相性ピッタリ!

・イスラエル「ババガヌーシュ」
焼きなすとすりゴマのディップ。パンをつけて食べる。

・スペイン 「ピスト・マンチェゴ」
カスティーリャ地方の伝統料理。なすやトマト、玉ねぎ、ズッキーニなどを煮込んで作るラタトュイユのような料理。

・ギリシャ「ムサカ」
東地中海沿岸の伝統料理。なすとひき肉、ペルシャソースなどを重ね焼きしたオーブン料理。

 

この他にも世界には様々な種類のなすやなす料理が食べられています!
みなさんはどれだけ知っていましたか?🤔

 

○なすのヘタをイボに擦り付けると治る
なすのヘタに近い部分に有効成分があるそうです🌟
出来ればなすのヘタに近いところを輪切りにしてイボに貼り付けてみてください。夜だけでもよいと思います。

改善しない場合にはすりおろしてペースト状になったなすを患部に貼り付けるのもよく効くといわれています!!

ぜひ試してみてください。

 

*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○

【発行者】 fun実行委員会

~栄養学生団体【fun】は、
栄養士・管理栄養士養成コースの学生が社会や企業と
コラボレーションしながら、社会で即戦力として通用する経験を積む場です。
栄養士・管理栄養士を目指す大学生、専門学校生の就活にも有利です♪♪~

funの活動に興味がある方は、SNS・ホームページ等からいつでもお気軽にお問い合わせください。

・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。