
YouTube動画「にんじんシフォンケーキ」
YouTube動画 第8弾 「にんじんシフォンケーキ」を投稿しました。
実はこのレシピには、にんじんが丸々1本使われており、
シフォンケーキならではのふわふわ食感に加えて、にんじんの甘さをしっかりと感じることができる、とても美味しい1品です。
そこで今回のレシピの主役、にんじんについて紹介していきたいと思います。
この「にんじん」には、β‐カロテンがとても豊富に含まれており、わずか1/4本で1日に必要な摂取量を賄うことができます。
ちなみに、βカロテンの「カロテン(carotene)」の由来は、ニンジンの英語名「キャロット(carrot)」からきていると言われています。
このβ‐カロテンは体の中でビタミンAに変わり、粘膜や角膜を保護する働きがある他、抗がん作用にも効果的だと考えられています。
これは、にんじんの皮の下に多く含まれているので、ピーラーなどで皮をむいてしまわずに、よく洗ってそのまま調理するのがおすすめです。
また、β‐カロテンの他にも、にんじんにはオロト酸というビタミン様物質も含まれています。
これは、葉酸やビタミンB12の代謝を助ける働きがあり、中毒による肝障害の回復を早める効果もあると言われています。
ちなみに葉酸にはDNAを形成する働きがあり、ビタミンB12には貧血を防ぐ働きがあるので、どちらも妊娠初期に妊婦さんが積極的に摂ることを勧められる栄養素です。
さまざまな栄養が含まれている、この「にんじん」は、大きく西洋種と東洋種の2つに分類されます。
一般的にスーパーで私たちが目にするのは西洋種で、オレンジ色で太く短い形が特徴です。
一方、東洋種とは正月前などに出回る、赤色で細長い形のにんじんで、甘みと香りが強く、赤い色素成分のリコピンが多く含まれています。
ではここで、にんじんを選ぶときのポイントを、ひとつご紹介します!
葉が付いていたところの断面の部分、
この部分が細いほど、芯も細く繊維も少ないため、やわらかい傾向にあり、
また葉に取られてしまった養分が少ないため、断面が太いものより、栄養価も高いと言われています。
お買い物の際は、是非参考にしてみてください♪
調理する際は、油と一緒に使用すると、β‐カロテンの吸収率が高まるのでおすすめです。
このように、身体に嬉しい栄養がたくさん含まれている「にんじん」?
毎日のおかずにはもちろん、今回のようにスイーツと組み合わせても、とても美味しく食べていただける食材です。
また、この「にんじんシフォンケーキ」をはじめとするレシピ動画は、YouTubeで公開しています。
是非ご覧ください♪
https://youtu.be/2HKhmZRW82E
~にんじんシフォンケーキの作り方~
<材料> 18cmの型1個分
にんじん……1本
薄力粉……70g
ベーキングパウダー……小さじ1/2
卵黄……3個
グラニュー糖……40g
植物油……40ml
水……60ml
バニラエッセンス……少々
粉糖……お好みで
【メレンゲ用】
卵白……4個
グラニュー糖……30g
<作り方>
1.卵を卵白と卵黄に分ける
2.薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるう
3.にんじんをよく洗い、皮ごとすりおろす
4.卵白を泡立て、全体が白くなってきたところで
グラニュー糖30gを2〜3回に分けて加え、さらに泡立てる
できたメレンゲは できれば(夏場は必ず)冷蔵庫に入れて冷やしておく
5.卵黄の入っているボウルにグラニュー糖40gを入れ、白っぱい黄色になるまで混ぜる
6.植物油を少しずつ加え、さらに白っぽくなるまで混ぜる
7.水を加えて、さらに混ぜる
8.バニラエッセンスを加え、オーブンを180℃に予熱しはじめる
9. 8のボウルにメレンゲの1/4量を加え、泡をつぶさないようにほぐす
10. 1でふるった薄力粉+ベーキングパウダーの1/3量を入れ、切るようにして混ぜる
11.またメレンゲの1/4量を加え、泡をつぶさないように、底から持ち上げるようにして混ぜる
12. 10→11→10→11の順に混ぜる(←生地のできあがり)
13.型に生地を流す
このとき型の底を4〜5回打ちつけて空気を抜く
14.オーブンで40分焼く
竹串をさして、生地がついてこなければOK
16.型ごと逆さまにして冷まして完成!
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○
住所:兵庫県芦屋市公光町4-20-303
株式会社然 (http://www.zenmarche.com/)
【発行者】 fun実行委員会
~栄養学生団体【fun】は、
栄養士・管理栄養士養成コースの学生が社会や企業と
コラボレーションしながら、社会で即戦力として通用する経験を積む場です。
栄養士・管理栄養士を目指す大学生、専門学校生の就活にも有利です♪♪~
・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。