
Youtube動画「桜のモンブラン」
もうすっかり桜が綺麗な季節になりましたね。
YouTubeチャンネルにも、春らしいレシピを投稿しました!
桜あんと桜の塩漬けを使用しているこの「桜のモンブラン」。
食べると口いっぱいに桜の香りが広がり、春の訪れを感じることができる1品です。
ですが、桜と言われたときに思い出すあの香りは、咲いている桜の花そのものに顔を近づけてみてもあまり感じられません。
実は、この桜の香りの正体はクマリンというもので、
これは塩漬けすることによってクマリン酸配糖体と酵素が反応し生成されるのです!
そのため桜の花見の時にはあまり感じることが出来ない桜の香りも、
桜の花や葉を塩漬けなどに加工することによって、より感じることが出来ます。
また、このクマリンはポリフェノールの一種で、抗菌作用がある他、興奮を鎮めてくれる作用や神経に対しての鎮痛作用、
そして睡眠を促してくれるアロマのような効果もあると言われています。
また、むくみの改善や老化やガンを抑制など、身体に良い効果も期待できます。
桜にこんな効果があるなんて、驚きです!
塩漬けにした桜の花びらは、使う前に水に漬けて塩抜きしておきましょう。
今回のスイーツレシピの他にも、
シンプルにお米と一緒に炊いて、桜ご飯や炊き込みご飯にしたり、
サラダなどにトッピングしてみたり、
また、お茶やお湯に浮かべて桜茶にしてみたり、
たくさんの使い方があります。
見た目もとっても可愛らしいので、いつものレシピに季節感と華やぎを添えたいときには、是非活用してみてください??
動画はこちらからご覧いただけます
?https://youtube.com/channel/UCBnPSEQhLSTCuldm9S-9oHQ
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○
住所:兵庫県芦屋市公光町4-20-303
株式会社然 (http://www.zenmarche.com/)
【発行者】 fun実行委員会
~栄養学生団体【fun】は、
栄養士・管理栄養士養成コースの学生が社会や企業と
コラボレーションしながら、社会で即戦力として通用する経験を積む場です。
栄養士・管理栄養士を目指す大学生、専門学校生の就活にも有利です♪♪~
・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。