
【?JF兵庫漁連様・第2回魚食についての学習会?】
魚食普及活動を行っておられる、「JF兵庫漁連」様に
前回に引き続きオンライン上で第2回目の「魚食についての学習会」
を開催していただきました!
今回は、「豊かな海」をテーマにお話していただきました?
海の生態系には、窒素やリンなどの海の栄養塩が必要不可欠です。
昔に比べるとその栄養塩の減少に伴い、
イカナゴをはじめとする、様々な魚の漁獲量が減っている現状があります。
下水道整備などに伴い、海は昔に比べると美しくなりましたが、
生物の多様性と生産性のある海にするためには、
ただ美しい海ではなく、栄養分や生物のバランスが良く、
自然と市民生活の調和が取れた「豊かな海」が重要であると分かりました!
単なる「地産地消」ではなく、
地元の産地について知り、消費行動が何に繋がっていくのかを考える
「知産知消」が大切であることに気づくことができました?✨
未来でも魚を食べ続けられるように、
私達もできるところから食文化の継承や普及に
工夫して取り組むことが重要であると感じました。
JF兵庫漁連様との活動を通して、
栄養学生団体funでは、将来管理栄養士になる立場として、
魚の栄養学的側面に焦点を当て、魚食の普及に貢献していきたいです?
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○
住所:兵庫県芦屋市公光町4-20-303
株式会社然 (http://www.zenmarche.com/)
【発行者】 fun実行委員会
~栄養学生団体【fun】は、
栄養士・管理栄養士養成コースの学生が社会や企業と
コラボレーションしながら、社会で即戦力として通用する経験を積む場です。
栄養士・管理栄養士を目指す大学生、専門学校生の就活にも有利です♪♪~
・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。