
【JF兵庫漁連様・魚食普及活動学習会?】
魚食普及活動を行っておられる、「JF兵庫漁連」様に
オンライン上で「魚食についての学習会」を開催していただきました。
第1回目は、
魚はなぜ食べられなくなったのか?についてお話していただきました。
日本では現在、魚の消費量が減っており、特に若い世代での消費量は少なくなっています。
また、食育をあまり受けていない30〜50代での消費量が年々減少しているようです…。
その背景には、魚の価格やライフスタイルの変化などの理由がありますが、
それらの要因が複合的に関連しているということが分かりました!
魚の消費量が減少し、漁業が衰退してしまうと、必ず私たちの生活に返ってくると仰っていたので、
魚食の推進は必要不可欠だと感じました。
将来も魚を美味しく食べられるように、今後親になる世代の私たちが魚食について学び、
伝えていく必要があると思いました。
管理栄養士になる立場として、栄養学だけではなく、
「現代の食の問題」について学ぶことの重要性に気づくきっかけにもなりました?
JF兵庫漁連様との活動を通して、
栄養学生団体funでは、魚の栄養学的側面にも注目し、魚食の普及に貢献していきたいです?
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○
住所:兵庫県芦屋市公光町4-20-303
株式会社然 (http://www.zenmarche.com/)
【発行者】 fun実行委員会
~栄養学生団体【fun】は、
栄養士・管理栄養士養成コースの学生が社会や企業と
コラボレーションしながら、社会で即戦力として通用する経験を積む場です。
栄養士・管理栄養士を目指す大学生、専門学校生の就活にも有利です♪♪~
・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。