
ご紹介したいお店!”貝料理”専門店『ゑぽっく』@心斎橋
先日、大阪にある、地下鉄「心斎橋」駅から徒歩5分程の、“貝料理”専門店「ゑぽっく」さんを訪ねました!
貝料理専門のお店自体、なかなか珍しいですが、選び抜かれた食材と、コース料理ならではの食のバランス、演出は、ここ「ゑぽっく」さんでしか味わえない特別感があり、終始大満喫でした!
●季節のお野菜(茄子とトマト)と貝(貝柱)の冷菜
お口の中に広がる冷んやりと優しい味付け、貝柱の甘さからスタートです。
●貝だけでとった出汁のスープ
なんともホッとするコハク酸の旨味(栄養学生だからか、旨味成分が頭によぎります(^^)♪)が詰まった上品なスープ
●貝のお造り盛り合わせ
選び抜かれた食材で、貝のお造り。
塩と醤油でいただきました。
●前菜7種盛り合わせ
生牡蠣のポン酢和え、イタヤ貝のポテトサラダ、つぶ貝の自家製チャンジャ、ばい貝と大根の煮物、、、などなど えぽっくさんならではの貝の前菜創作料理は、盛り付けも含め大満喫でした!
●帆立deカツサンド
なんとも可愛らしい帆立のカツサンド、遊び心が垣間見え楽しく、その味も別格でした!次々出てくる貝のお料理に心が踊ります♪
●焼き物 〜牡蠣〜
昆布の上に牡蠣をのせ、目の前で、炭火で焼いていただきました!待ち遠しく見つめながら、、、粒が大きくプリプリで輝かしい牡蠣は、さっぱりとした味でとても美味しかったです。昆布の上に零れ落ちた汁までいただきました!
●焼き物 〜貝焼き 北寄貝 黒豚アーリオオーリオ〜
北寄貝(コハク酸)と、ベーコン(イノシン酸)と、椎茸(グアニル酸酸)で、旨味の相乗効果で、旨味が何倍にも膨れ上がり、仕上げにガーリックオイル!!!貝にはこんなお料理もあったのかと、あっと驚く美味しさでした!
●焼き物 〜あわび〜
お造りではコリコリとした生の鮑をいただきましたが、焼くと食感が一変し、とっても柔らかかったです!鮑の肝で作られたソースでいただきましたが!これがまたなんとも言えない美味しさで、旨味が濃縮されていました。最高です!
●浅利の塩ラーメン
コースの〆に、白醤油で仕上げた浅利の塩ラーメン!こちら、えぽっくさんではランチも行なっており、ランチで人気の浅利の塩ラーメンです!!
●デザート
そして、“獺祭”もいただきました!貝料理に日本酒は良く合いますね!
料理長が織りなすコース料理は、一つ一つのお料理だけではなく、お料理の流れを楽しむことがでしました。
美味しいものを食べるって本当に幸せだなと思います♪♪♪
また、美味しいお店を知るってとても嬉しいですね♪♪♪
至福の一時でした~~
『ゑぽっく』
アクセス:地下鉄見御堂筋線心斎橋駅6番出口 徒歩5分
ホームページ:http://www.qraud.com/brand-list/epoque/
電話番号:06-6252-1540
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○
住所:兵庫県芦屋市大原町9-1-806
株式会社然 (http://www.zenmarche.com/)
【発行者】 fun実行委員会
~栄養学生団体【fun】は、
栄養士・管理栄養士養成コースの学生が社会や企業と
コラボレーションしながら、社会で即戦力として通用する経験を積む場です。
栄養士・管理栄養士を目指す大学生、専門学校生の就活にも有利です♪♪~
・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。